久しぶりの年度末感
今日、なんとなく、自分の中で一区切り付いたような気がして
更新に至りました。
潜伏半年からまたさらに8ヶ月が過ぎていました。
長女は、希望した高校に進学できました。
田舎の公立高校の受験なんて、大したことないだろう
と当初は思っていたのですが
終盤はこちらも本気になってヤキモキしたりして。
自分ってダメな人間だな、と改めて認識させられ、辛かったです。
今年から新潟県立高校の入試は2日にまたがって行われ
自宅から遠い高校を受験したために
私も付き添いで同行し、久しぶりに2泊もホテル泊まり。
今回の受験のために初めて運転した国道432号の復路では
これからの私たちの生活を暗示するかのような
地吹雪で前が見えない状況。
峠を越えて入ったローソンの暖かかったことったら…
南魚沼市ってどこ?状態だった私ですが
南魚沼市がどこにあるのか、よ~く分かりました。
この日以来数回にわたって片道2時間の峠越えをし
私たちにとっては不便になった北陸新幹線が開業し
『大竹まことゴールデンラジオ』の上越市からの公開生放送に行くも非公開でがっかりし
しかしタブレット純さんに握手してもらって狂喜し
寄宿しながらの高校生活へと長女を送り出し
次女の体操着の名札付け(とても苦手)を何とか終わらせ
トマトときゅうりの苗の定植も終わって
次女が借り出されたマジックショーと航空自衛隊ブルーインパルスの飛行を見るために高田公園お花見会場へ行き
なっちんを狂犬病予防接種に連れて行き
夫は独居の母の様子を見るために北陸新幹線に乗って北九州に帰省して
あああ~あ、なんかほっとした~
ってな気持ちになりまして
運転免許の更新に行かねば、と思って1日を終えます。
更新に至りました。
潜伏半年からまたさらに8ヶ月が過ぎていました。
長女は、希望した高校に進学できました。
田舎の公立高校の受験なんて、大したことないだろう
と当初は思っていたのですが
終盤はこちらも本気になってヤキモキしたりして。
自分ってダメな人間だな、と改めて認識させられ、辛かったです。
今年から新潟県立高校の入試は2日にまたがって行われ
自宅から遠い高校を受験したために
私も付き添いで同行し、久しぶりに2泊もホテル泊まり。
今回の受験のために初めて運転した国道432号の復路では
これからの私たちの生活を暗示するかのような
地吹雪で前が見えない状況。
峠を越えて入ったローソンの暖かかったことったら…
南魚沼市ってどこ?状態だった私ですが
南魚沼市がどこにあるのか、よ~く分かりました。
この日以来数回にわたって片道2時間の峠越えをし
私たちにとっては不便になった北陸新幹線が開業し
『大竹まことゴールデンラジオ』の上越市からの公開生放送に行くも非公開でがっかりし
しかしタブレット純さんに握手してもらって狂喜し
寄宿しながらの高校生活へと長女を送り出し
次女の体操着の名札付け(とても苦手)を何とか終わらせ
トマトときゅうりの苗の定植も終わって
次女が借り出されたマジックショーと航空自衛隊ブルーインパルスの飛行を見るために高田公園お花見会場へ行き
なっちんを狂犬病予防接種に連れて行き
夫は独居の母の様子を見るために北陸新幹線に乗って北九州に帰省して
あああ~あ、なんかほっとした~
ってな気持ちになりまして
運転免許の更新に行かねば、と思って1日を終えます。
この記事へのコメント
桜の写真綺麗ですね。
長女さん高校生になられたんですね。
おめでとうございます!!
本当にあっと言う間に年月が経っていきますね。
恐ろしいです(>_<)
早速のコメントありがとうございます。
そうです、あの娘です。
Ishidaさん、フェリシモのポーチかわいいですね~
おめでとうございます。